【名 前】 笠木 影時(カサギ・カゲトキ)
【容 姿】 身長185cm 体重77kg 実年齢48歳(外見年齢:30歳程度) 無造作に伸びた鴉羽色の蓬髪。 背中まで届く後髪を首の後ろで紐で結わえ、束ねる。 黒に近い暗赤色の双眸。目付きは悪く、三白眼気味。氣を高めた時は強い眼光が宿る。 たまに不精髭が目立つ容貌。肌色は黄色人種系。 上背のある体躯はしなやかに鍛えられ、引き締まっている。
【服 装】 丈長の白い羽織と濃茶色の袴、暗色の着物。 黒い襟巻を緩く巻き、強靭な魔獣の革より作られた手甲と草履、足袋を合わせる。 左腰に刀を差し、水晶の飾りを根付とした黒漆塗の印籠を帯に吊るす。
白い羽織は深緋色の裏地を配し、様々な技巧が凝らされたもの。 裾に菊花を配した流水模様、背に「三日月と桜」の意匠が派手に刺繍されている。 刺繍は付与魔法による強化術式でもあり、上質な生地と相俟って見た目よりも丈夫。
->忍装束 冒険や戦いに赴く時は、黒色基調の忍装束と表地を柿渋色に染めた羽織を纏う。 左腰に刀を帯び、首に巻いた黒い襟巻は覆面や頭巾にして被る等、色々と使える。 忍装束は丈を縮めた筒袖の上衣、脚絆で裾を絞ったズボン状の袴の一式。 履物は魔獣の革を足底に重ね、足音を抑えるように工夫した地下足袋状の靴。
行先、目的次第で、忍装束の上に「忍び具足」と呼ぶ鈍色の胴鎧と手甲を装着する。 羽織の裾で隠れる腰裏に付けた雑嚢には、様々な忍具や道具類が入っている。 (※雑嚢は所有者以外は開けない、収容能力の拡張等、様々な付呪が組み込まれている)
【性 格】 飄然とした無頼の徒。一人称は俺。 忍びの者として行動する時は合理主義者然としているが、根は情に厚く、義理堅い。 請けた任務、契約の達成に関係ない場面では色と酔狂を好み、戦いの愉悦を嗜む。 特に互角、互角以上に戦える強敵との戦いでは、興が過ぎて傷を負うことも少なくない。
【能力 / 技能】 シェンヤンの道術、仙術に類似する、練氣術を基礎とした“忍術”を使う。 呼吸と共に生じる氣を練り、巡らせることで人外や魔族等とも渡り合える力を引き出す。
氣を媒介に森羅万象を操る術と共に、様々な技や知恵を体得した忍術の練達者。 剣術や格闘術、縄術、自然科学の知識や薬物の調合等、幅広く修めている。 忍者特有の隠身の術に於いては、魔法的な探査、感知をも掻い潜る程の冴えを見せる。 他、奥の手として実体を持った分身の生成や幻術等、幾つかの奥義、秘術を使いこなす。
毒を受けた際は氣を五体に通わせ、安静にすることで自力で浄化、解毒が可能。 氣力を出し尽くす程の著しい消耗を強いられた場合、常人同様に回復に時間を要する。 戦闘経験の蓄積も含め、総じて一人の人間、個人としては逸出した力量を有する。
〇竜姫の加護 トゥルネソル商会三姉妹の長女・リスより、念話/魔力供給を受けるためのパスを繋ぐ。 自己の肉体能力、氣力に魔力供給を上乗せすることで、さらなる強さを発揮する。
【装 備】 ->『朱蓮刀・屠龍』 打刀。無名遺跡で発見した大小の刀、そのうちの大刀側。刃長約85cm。 姫武者と思しい骸の傍らに在ったものを骸共々回収し、弔った後に己の得物とした。 残る片割れは弟子が携える。
刀身全体の姿形が整った、武用一辺倒ではなく優美と言える造り込みの一品。 きめ細かな木目の如き刃金に、細かく波打ち、所によって緩やかに乱れた刃文が映える。 切れ味鋭く、強い魔力や氣の奔流に晒されても劣化しない耐久性を併せ持つ大業物。 拵は黒い柄巻に同色の鞘、四角い板鍔を誂え、忍者刀めいた外観に仕立てた打刀拵。
呼称は無銘の茎に施された蓮華の線刻に朱を入れた紋、並びにその素性、由来に縁る。 元々は女鍛冶師・布津が鍛え、災いをもたらす龍を討たんする姫武者に与えた祭器。 その刃金には圧力めいた気配を発する、強力な龍/竜殺しの特性を秘めている。 対となる小太刀が揃った場合、逆鱗などの急所を察知し、刃を導く補正が加わる。 また、元所有者の霊が宿っているためか、龍や竜の存在を察知すると震えることがある。 不用意に注意を引かないよう、刃が放つ気配を封じる呪索を下緒として鞘に巻く。
->苦無/手裏剣/忍具 苦無や手裏剣、忍具と称する道具類を携える。手裏剣は棒型、飛苦無派。 忍具として持つのは、フック付きロープや火薬含め薬や毒等の道具や符、巻物等々。 自作、調達に手間取らないものから、思い付きの産物、特注品まで多種多様。
〔その他装備/所持品〕
刀に次ぐ武器として、『世界樹の苦無』や『金剛刃』、『陰陽手裏剣』を使う。 □鍛冶師・布津が手掛けた武具□ ->『世界樹の苦無』 柄巻で隠れた箇所を除き、全体に木目状の縞模様が見える黒檀色の苦無。 その正体は、世界樹と呼ばれる特殊な霊木を鍛え、刃と成した非金属製武器。 元々は木でありながら、金属同然の色艶を呈した刃は燃えず、朽ちない。 使い手次第で鋼鉄をも断つ聖性を帯びた利刃であるとともに、氣の伝導率にも優れる。
->『陰陽手裏剣』 細く鋭い苦無状の手裏剣。一束幾らの安物とは一線を画する、特別誂えの特注品。 内訳は煌めくような鈍色の刃を10本、闇に溶け込むかの如き漆黒の刃が10本。 研ぎ澄まされた刃は大量の氣や魔力を受け止め、篭めた量に応じた威力を叩き出す。
->『無銘刀』 無銘の打刀。刃長約82cm。朱塗鞘に素朴な槌目が見える木瓜鍔、黒い柄巻。 作者としては銘を刻むに至らない習作扱いだが、それでも業物と呼べる性能を有する。 手合わせや訓練、模擬戦等、朱蓮刀・屠龍では過剰性能と思われる場合に用いる。
※上記三品の他、預かり品を一振り所蔵。
□魔骸鋼石製の武具□ 魔骸鋼石とは、魔族の国で発見した希少素材。いわゆる魔法金属の一種。 白銀に輝く金属とも水晶ともつかぬものであり、魔力を吸い上げ、蓄積する性質を持つ。 氣に対しても同じ性質を示し、魔力や氣の蓄積が多ければ多いほど、より硬度が増す。 この素材をドワーフの工匠が加工した産物として、以下の武具を所有する。
->『金剛刃』 鎧や装甲の隙間を貫くため、身幅狭く肉厚に造り込まれた鎧通しの短刀。 刃長約23cm。細い直線状の刃文が浮かぶ、金剛石めいた白銀色の刃金。 強い光に翳すと、鍛造過程で折り重なった積層が透けて見える。 刃を突き立てた対象の魔力や氣を奪い、循環を乱す材質由来の特性を有する。 拵は漆で固めた黒い柄巻と小振りな楕円形の鍔、飾り気のない黒染めの革巻き鞘。
->『忍び具足』 胴鎧型の板金鎧と手甲。忍者が使う前提で特化した軽鎧装備。 和風な形状特徴が一部見えるが、元々は魔族の国での冒険にて入手した遺物の鎧。 修復過程で無用な部位を省き、軽快に作り替えた鎧は装着者の忍びの技を阻害しない。 その鎧を魔骸鋼石を用いて強化し、同時に鎧の仕様に準じた手甲を新造した。 装甲は使用者の氣に感応し、本来の白銀色から鈍色へとその色を変化させている。
->『無銘黒刃』(現在:ラファル様に貸与中) 黒い刃を有する苦無。原型は過去に戦った魔族の将の得物である魔剣。 当時の佩刀の破壊と引き換えに、叩き折った魔剣の破片を苦無へと打ち直した。 黒く輝く刃は非常に鋭利かつ硬質なうえに、使い手が籠める氣力の負荷にも耐えうる。 上記の短刀と防具を作成後、僅かに余った魔骸鋼石を微粒子状に加工、 この苦無を再度打ち直す際に添加したことで、刃の氣力許容限界を高めている。
□発見物□ ->『風切り刃』 銀色に煌めく刃を備えた両刃の短剣(ダガー)。刃長約25cm。 断ち切りではなく、切り裂くことを重視して鍛えられ、恐ろしく鋭く強靭な大業物。 呼称は発見場所の地勢、並びに風を切るが如く獲物を切り裂く手応えに因む。 現所持者によって釵のような鉤状鍔を有する柄に作り替えられ、敵刃を絡め取る技も使える。
□所持品□ ->「風精の水晶飾り」 魔力が宿った水晶に風の精霊が吹き込まれたマジックアイテム。 大事な貰い物の一つ。その形とサイズは小振りな棗の実ほど。 銀の金具と飾り紐を組み合わせ、私物である印籠の根付として所持する。 咥える、手で握り込む等の所作を行うことで、水晶を中心に呼吸可能な大気に包まれる。
【経歴 / 補足】 マグメールよりさらに東方の地からの来訪者にして旅人。冒険者にして忍者。 群雄割拠の戦乱が続く地で、闇に潜む多くの忍びの者たちの間で少なからず名を馳せ、 「影喰らい」「鬼面衆」等といった異名、二つ名を冠していたのも今は昔。 戦の世が終息し、訪れた平穏を厭って属する忍びの一党より出奔、抜け忍となる。 放たれた追手を退けつつ、各地を転々とした果てにマグメール王国に辿り着く。
過去に王国の或る貴族に食客として抱えられ、政敵の暗殺や諜報に従事した経歴を持つ。 今はトゥルネソル家に武術の家庭教師と呼ぶべき、武術指南役として雇われている。 給料の支払と共に、宿や物資購入に関する支援を受けつつ、冒険者生活を続ける。 一度興が湧けば、地底の迷宮や秘境、魔族の国、シェンヤン等と向かう先を選ばない。
冒険者ギルドでは、「前衛」「野伏」「斥候」の技能者として登録。 誰かとパーティを組む際、扉や宝箱の鍵開け役、罠の解除役を兼任できる。
また、王立コクマー・ラジエル学院の教師の籍も取得している。 不定期に受け持つ講義は、刀術、武術全般(数人編成による冒険者式戦闘含む) 季節と手持ちの材料次第で、実習として茶の湯の席を設けることもある。 実地授業、校外演習に赴く生徒が希望すれば、現地での監督やサポートを行う。
精力旺盛かつ酒豪。実年齢と肉体年齢の相違は、服用した秘薬と練氣術に起因する。 忍びの修行にて、試練として口にした秘薬は致死率の高い仙薬の如きもの。 永劫に続くような苦しみの末に、不老に近い体質への変化と莫大な氣力を得るに至る。
【毛玉コンビ:スクナマルとヒテンマル】 茶色と黒の毛並みをしたシマリスとモモンガの小動物コンビ。 シマリスの方がスクナマル、モモンガの方がヒテンマル。 生まれと育ちはマグメール王国北方、魔族の国に近い山岳地帯に広がる森。 出生地での冒険で飼い主と出会い、森の外へと連れられて現在に至る。 飼い主に対し、飼われて(やって)いる側は気ままな生き物。空気も読める。 カレンデュラの花の香りと、大粒のナッツがあると幸せ。 手紙の配達をやったり、草花を絞って毛を染めてみる等と、非常にフリーダム。
野良や他個体との誤認防止も兼ねて、ミニサイズの白い法被を着せている。 ミニ法被の背には、家紋の如く「三日月と桜」の意匠が刺繍されている。 服全体が付与魔法による護符であり、災難への護りを着用対象にもたらす。 他、数着有するおしゃれ着も、同様の加護、小物の脱落防止効果が付与されている。
けだまのたからもの☆ ・ミニ魔導書と魔晶石 小動物サイズの小さな魔導書と魔晶石を組み合わせることで、魔法を発動できる。 魔導書は所持者の名があらかじめ書かれており、飼い主含め他者には扱えない。 護身用にチョイスされた術とその内容は、それぞれ以下の通り。
スクナマル┬隠密(他者の認識内に身を置いていても、居ないものと誤認させる) └魔法の盾(上級レベル。アダマントタイト級の魔法の盾が周囲に展開する) ヒテンマル┬治療(中級レベル。骨折の治療にも対応可能) └魔法の盾(スクナマル用とその内容、効果は同じ)
・フード付きマント 毛織素材の小さなマント。愛情たっぷりなハンドメイド品。 着用の際は身体の前で紐で結ぶが、絞まり防止に固く結び過ぎない素材にしてある。 スクナマル用はフードにモモンガの耳と柄が入ったもの、 逆にヒテンマル用にはシマリスの耳と柄が入ったものとして縫い上げられている。
【PLより】 中文〜長文主体。エロや雑談戦闘、連続しての物語等、諸々歓迎。 小動物の描写がない、行っていない場合、凌辱、強姦等、ダーティなムーブも可能。 師弟や同僚、冒険者仲間の既知、敵対や過去からの因縁の類も問題ありません。
平日は主に21、22時〜翌2時目安で稼働。 連休中、休日前ならもっと遅くまで&日中から動ける場合も。 ※設定は随時変更、調整あり。 |
|