帝国の遥か東に存在する八つの山が八角形の形に連なる「八卦山」とその周囲は、現在一種の異界・仙界と化している。
深山幽谷、水墨画のような世界が広がっている。
「封仙宮」と呼ばれる妖仙・邪仙の集合体の拠点であり、基本的には帝国を転覆させるための陰謀を巡らせている場所と言われる。
陰と陽のバランスが崩れているため、八卦山やその周囲には「妖怪」の出現が相次いでおり、「道士」などでなければ周囲に近づくことは危険である。
帝国内の主神である「三君」の影響もここではほぼ消えてしまっている。
深い闇と霧のため外から「八卦山」内部の様子はほとんどわからないが、「八卦山」の中の異界化は更に深刻なものになっている。
「道士」であっても何の準備をせずに訪れれば、その邪気によって汚染されてしまう可能性がある。
八卦山の最高峰には「乾坤宮」「渾沌窟」と呼ばれる仙窟・宮殿が存在している。
そこは「封仙宮」の面々が会議などを行ったり、頽廃的な行為をしたりする場所である。
「乾坤宮」「渾沌窟」は「封仙宮」の長とされる伝説的な妖仙、「渾沌道人」の住まいでもある。
ただし、「渾沌道人」その人が姿を顕すことはめったにない。
「渾沌道人」は妖仙や妖怪たちが八卦山で何を行っても咎めることはなく、全て「それもまた大道なり」と許すとされる。
その他にも「八卦山」内外には色々な場所が存在し、それぞれの妖仙や妖怪の住処、捕らえた帝国の民から陽気などを吸い取るための「精窟」、地下の泉と呼ばれる「黄泉(コウセン)」などが存在する。
何にせよ、普通の人間では近づくことはまずない場所であるが、妖仙の気まぐれで「八卦山」への穴が開かれることがあり、迷い込んでしまう者もいる。
帝国の脅威である「封仙宮」のことや「八卦山」のことは一般民衆には秘匿されているものの、情報統制が近年取れなくなってきており、一般民衆にもその情報が伝わり始めている。
これまで何度も帝国の「道士」達による八卦山攻めが行われたものの、成功した例は一度もない。
ここで生まれた妖怪は近隣の村などを襲う場合もあるため、道士や冒険者のような稼業の者たちは依頼を受けて、これを打ち倒すことも多く、その姿はよく見られる。
※八卦山の内部や周辺としてご利用ください。「封仙宮」の設定などはシェンヤン帝国の設定の当該箇所を御覧ください。
http://mag-mell.undo.jp/world6.html
●この部屋には固定パスワードが設定されています。
参加者(0):ROM(1)
Time:19:24:18 更新
ご案内:「北方帝国シェンヤン「八卦山」」からアマツキさんが去りました。
■アマツキ >
仕方ない、酒はまた向こうで調達するとしようか
そう結論づけた鬼はざばりと湯から立ち上がり、2、3首を左右に振り返してゴキゴキと音を鳴らす
蓄積されたダメージは随分と軽くなったようだ
これなら国越えも問題ないだろう、と
「ふむ、では向こうについたらだいらすにでも寄ってゆくか」
ひたひたと岩肌を歩く雌鬼
いい加減何かしら角を隠すモノでも調達せにゃならんかと思いつつ、
月に照らされる山中を襤褸のみを濡れた肌に纏いなおし、歩み去っていった
■アマツキ >
「湯浴みとなれば酒の一杯も欲しくなるところじゃがのう」
ふぅー、とリラックスしたような姿勢で一息
熱すぎるぐらいの湯浴みだが、鬼の頑強な肌にとっては心地よい
酒をと思わずではないが、地元では悪鬼として扱われている分、調達が難しい
別にそんな悪いことしとらんのじゃがなと内心思いつつ
過去のことを考えるとそこそこバトル楽しい!楽しい!で暴れまわっていたので已む無しでもあった
■アマツキ > 八卦山
その奥底に人知れず秘湯がある
…否、秘湯というにはあまりにも狭く、水浴び場というには些か熱すぎる
ただの熱泉の湧き場である
まあそんな細かいことを気にすることもない雌鬼にとってはそれは十分な秘湯であった
「久々に戻ったが此処らは変わらんなア」
熱泉に身を沈め、傷を癒やす鬼
山を超えた先、マグメールの地では十分に強敵との戦いを堪能できた
文字通り手も足も出ぬ相手もいれば、程よい緊張感を楽しめる相手もいた
深手を負うこともあり、一部の傷は治りも悪かった──故に、生まれの山に戻り今日は傷を癒やしているのだった
ご案内:「北方帝国シェンヤン「八卦山」」にアマツキさんが現れました。
ご案内:「北方帝国シェンヤン「八卦山」」から凰魔さんが去りました。
■凰魔 > 川沿いを歩くが、目的の里らしいものが全く見えない。
本当にここはどこなのだろう。まずは地理の把握からするべきなのだろうか。
しかし腹が減ってしまってあんまり長くは動けそうにない。
さて、本当にどうしたものか。せめて野獣の一つでもいればそいつを食うのだが。
どうにもそういった別の生命体も、川には魚一匹すらいない。
「不便な場所だなぁ。ここでは我の城は作れそうにないな……。
魔はよく充満して折るが、そもそも他の者の領地でもあるようだし」
そもそも自分の領地が未だ自分のもののままなのかもわからない。
まぁそうでない可能性の方がずっと高いだろうし、別に魔族の国に戻る必要もない。
知り合いもすでに死んでいる可能性が高い。眷族がいるなら、それを感知できるのだが。
全く感知できないというのことは、自身の眷族はみんな野生化したか自由になったのだろう。
であれば、ひとまずどこかに自身の城を築いて最初から眷属集めをしなければならない。
「面倒な作業になるのぉ。まぁ致し方あるまいか。
……最悪そこらの野草で腹を満たすとしよう。はぁ、溜息ばかり出て仕方ないわ」
なんとも惨めな自分の現状に、何度も溜息を吐く。
だが仕方ない。それもこれもあの道士や裏切った眷族共のせいだ。
もし奴らの子孫がいるならばそれ相応の償いをさせてやる。
そう心に誓いながら、山を下りていき、どこかしらの村につくのだった。
もっとも、それ以降の話はまた別の時に語るとしよう。
■凰魔 > しばらく歩くと、川の流れている場所を発見する。
その冷たい川に向けて獣は遠慮なくその身を投げ出した。
バシャバシャと水しぶきを上げながら、心地よさそうに泳ぐ。
その水分の抜けている体がゆっくりとだが川の水を吸って大きくなっているようで。
しばらくすれば、ほっそりとしていた体はかなりの膨らみを帯びていた。
「ふぃ~。本当なら風呂がいいのだが、まぁ仕方ない。
この冷たさも、陽の光もこうしていると格別に感じるなぁ。
ふふ、すっかりじじいになっちまったか我も。まぁ実際そうなのだが」
プカプカとしばらく川に浮いていると、持ってきた服の事を思い出す。
それを掴み、遠慮なく川の中で洗い始める。
泥や土まみれだったその服が、まぁ見栄えがいい程度までは汚れが落ちていき。
ちょっぴりだけ綺麗になったその服を太陽に照らして眺めていれば。
「サイズはちと大きいかもしれんな。まぁいいであろう。
後で加工すればいいし、裸のままではさすがにいられぬからな。
それにしても……ここは魔族の国ではない、か。
いったい我はどこに封印されてしまったのだ?まったく、帰る場所もないではないか」
はぁ、とこれからを考えると頭痛がしてしまう。
獣は自身の額を抑えて、ふと川に流している自身の体をもう一度見る。
身体についている札は未だに外れない。その毛皮に引っ付いたままだった。
無理に剥そうと手を伸ばして引っ張るが、まったく取れる気配もなく。
これ以上力を込めても、そもそも現時点の今の身体では無理そうだと判断する。
「んま、そうそううまくいくことはないか。さて、しばらくはどう暮らしたものかな……」
ぐぅ~、と腹の鳴る音がその山に響き渡る。
川に流されながらお腹をさする獣は、ゆっくりとその場に浮遊する。
ふよふよと水滴を毛から滴らせながら浮遊して、あぐらをかいて両腕を組む。
「路銀稼ぎに……言語も変わっておったりせんだろうな?
どこかの人里に降りるしかないか。ん-、まぁもう我を覚えている奴もおらぬだろう。
それにこの姿なら魔族であると思うはずもなし、探してみるか」
ぶるぶると全身を犬のように震わせて水滴を落として。
その衣装に袖を通す。問題なくとりあえずは着れることを確認して浮遊したまま移動し始める。
が――――
「……どこに降りれば人里に向かえるんだ?」
■凰魔 > 八卦山のとある麓。そこに異様な空気が立ち込める。
ぼこ、ぼこり、とゆっくりとそこから地面が持ち上がっていく。
まるでそこに何かが眠っていたように、地面の下から、白い腕が伸びる。
白い、というのは肌の色ではなく。非常に水分の抜けた動物の毛の色であり。
さらにそこからまたもう一本腕が伸びて、地面にヒビが入っていく。
「―――ぷ、はぁ……!」
そこから姿を現すは、なんとも可愛らしい小動物のような姿。
いや、小動物にしてはかなり大きい。それでも動物の姿であることには変わりなく。
その全身には奇妙な札が貼られて、衣類の類いはまったく身に付けていなかった。
太く、長い尻尾を持つその獣はゆっくりとその瞼を開き、空気を吸う。
「ん~~!シャバの空気、何年ぶりであるかなぁ!」
その山の中の空気。淀むその魔が溢れるそこを非常に美味しそうにその獣は吸う。
喋った。そう、人間の言語で、せいぜい魔獣の類いだと思われる獣は喋った。
パンパン、と体に硬くへばりついた土を剥していき、尻尾を軽くたたく。
背中から尻尾にかけて、青く美しい色をした毛。しかしその内側に向かうほど、色は黒に、そして白になっている。
非常に不可思議な色合いをしたその獣は空を見上げて、存分に太陽の日を浴びる。
ごきごきと首と両腕を回して、あらためて自身の姿を見て。
「ちまっこい体になってしまったなぁ~。これでは威厳も何もないではないか。
まったく、どれほどの時間が過ぎてしまったのやら。
まぁ封印される心地は悪くはなかったがなぁ」
そして自らが出てきた地面の穴に腕を伸ばす。
そこから、白骨化している最早化石のような人骨を持ち上げて。
シェンヤンの衣類を持つ、上等な素材を着ていた人骨の服をはぎ取る。
「さて、川でも探してしまうか。それにしても……。
こんなところに我は眠っておったのか。静かでありがたかったが。
人っ子一人いないとはなぁ。我の名前を知っているものもおらんのではないか?」
持っている服を引きずりながら、その獣は川を探して歩き出す、
ご案内:「北方帝国シェンヤン「八卦山」」に凰魔さんが現れました。
ご案内:「北方帝国シェンヤン「八卦山」 深部」からタツミさんが去りました。
■タツミ > 「ん…この音は」
そうして暫くして、音に気づいたのか一方を見つめると、木行の術で視覚を強化し、その体を空へ浮かべていく。
龍人の基礎能力の一つ飛行である、魔力を使うため、普段はあまり使わないのだが。
そうして、空から音のする方を確認すると、一匹の下位竜を発見する。
下位とは言え、その強さは十分、最後の仕上げには良いだろうと、にやりと笑う。
「少し進めば、ある程度開けた場所にでるな、そこで奇襲…できれば、何処か部位一か所を落としたいがどうなるか」
地面におり、足音を出来る限りけしながら、開けた場所近くで、一気にダッシュするためにクラウチングの構え。
その足の裏には、小型の火球が今にも破裂しそうに渦巻いて。
下位竜のからだが開けた場所に入った瞬間、下ろされた腕へ向かい、火球を破裂させ、その爆風で加速一気に近づくと。
魔力腕の応用、魔力武器作成により、形作られた大型の、身長程もある斧を力任せに腕に叩きつける。
子の不意打ちは成功し、前足の一本を縛らくは動かせないほどに破損させる、ただ相手には再生能力がある様子で、少しずつ傷が治っている事を考慮にいれれば、苦戦は必至だろう、それこそ五行相生:活性の最大効果が試せる程の時間戦う事になるかもしれず。
そうして、それに対し青年は楽しそうに微笑んで、魔力武器を消していく。
苦戦結構、簡単に勝てる相手では鍛錬の意味がない、そんな考えからか、魔力を高め、今度も正面から殴りかかる。
先ほどと違うのは、鱗に任せる防御ではなく、相手の攻撃を相殺することを目撃とした行動が多い事。
時間は掛かるが、体力も魔力もおかしな青年の、持久戦が此処に開始された。
■タツミ > 八卦山深部を歩き回ることしばし、見かけたのは人を捕まえ素に持ち帰るような習性をもつ大きな鷲。
見つけたはいいが問題は、こちらの龍人としての特質。
火属性の龍人である、青年の力は五行で言えばもろに火の属性。
象徴とする龍としては朱龍(紅龍)、…羽もつ者対する影響力が強く、今も現実問題として大きな鷲は此方を見て固まっている。
「はぁっ、とりえずいけっ、やる気のない奴にの相手をする意味はねぇ」
じろりと鷲を睨みつけ、そう言葉と怒気を送り付ける。
鷲は怯えたように、その場から飛びあがる、子供でも連れていればまた違った結果になったかもしれないが今の鷲は単独、恐らく番でも探していたのだろう相手、狂戦士というわけでもないこちらとしては無理して戦う意味が見いだせなかった。
「熊型の魔獣か、虎型、猪型なんかか、もっと強力な相手などがねらい目なんだけどなっ、ちっ。
最初ので警戒されたか、探知系は、あんまとくいんじゃないだがな」
視覚なら木行、聴覚なら水行の得意分野、どちらも五行相生では火からは遠く、効果の弱い探知術になるだろう、それでもしないよりましと考えて、水行で聴覚強化術を施す。
深部の真ん中で息を済ませて気配を探る青年が、いつでも動ける準備をしながら自然体の形で立ち尽くす。
■タツミ > 「ってと、もう少し慣らしと修行といっとくかね」
肉を食らいきって、立ち上がると身に付いた土をぱんぱんと軽く払っていき。
指同士を組ませ、その状態で腕を前から上まで、ゆっくりと上げれば。
肩や背中から、バキバキと音が響く。
同じように、体を左右に倒していけば、腰からも音が響く。
その後で、足を延ばし腰を落とす等、柔軟的な動きも行っていき。
熊型の魔獣との戦いの後、食事をしている間に固まった、体を解し終える。
「何かしら良い相手がいるってーと、いいんだけどな」
ちなみに、上半身裸なのは、攻撃を食らう事前提、素手での殴り合いという、今回の鍛錬に対する一種の答え。
攻撃を食らえば、普段つけている程度のハードレザーや頑丈な衣服程度は、吹き飛ぶ。
ちなみに、上着は熊型魔獣との戦い始めは着ていて、途中で破けて邪魔になったのを破り捨てたので、破けるのは経験談である。
新しく作った強化術と、鱗の瞬時展開によるその場所への防御力強化、その二つの習熟が目的なため、武器無しでの殴り合いという方法に落ち着いた感じであった。
魔獣の肉などは浄化して灰にしているので、匂いでおびき寄せは出来ない、なので深部である此処をそんな恰好で警戒しながら歩き回るという、他の人が見たらどうなんだという結果に落ち着いている。
ただ、あまり人が来るような場所でもなし、あまり気にしてもいない事も事実。
■タツミ > 熊型の魔獣と殴りあう事、数分…時間がたつごとに青年の動きの速度が上がり、受ける傷の大きさも小さくなっていく。
相手の動きに慣れたという事もあるが、実際に速度が、膂力が、防御力が上昇している。
「こっちも、時間はかかっけど、負担はほぼねぇな…五行相生:活性、良い感じだな」
青年が使う独特な術に五行術という術があるが。
その中の五行相生という考えを元に作り出した、五行相生:活性。
自分の基礎属性である火を元に、火生土、土生金、金生水、水生木、木生火の順に体内の魔力をゆっくりと自動で練りあげる。
およそ3分ほどの時間をかけ、1割程度の基礎能力全般を上昇させる、スロースターター気味な強化術。
戦闘に入るという自身の精神状態を元に、自動で発動継続するというのが売りである。
その効果を確認した後で、熊型の魔獣を、手刀型に揃えた指先の爪を伸ばすと、相手の首を落とす。
どうと、倒れる魔獣の体から、使えそうな素材と、肉などをはぎ取って血抜きなどを済ませていき。
「『炎浄』……さて、飯にするか」
東方の言葉で一言唱え、白い炎で魔獣の残りを灰にするとともに、浄化していく。
今倒したばかりの熊の肉を、炙っていくと、軽く潮と胡椒を振りかける。
「うんっ、くっそまじぃ…あー、倒した相手は食えるなら食うって決めた奴殴りてぇ。
自分だから意味ねーけどっ」
その肉を口得h運び、自分の血肉にしながら、ぐちぐちと文句を垂れる。